
日暮里駅にやって来ました。
丸文字のようだけど違う、この何とも味わいのある案内の字体。
遠くからでもわかりやすい。
新宿駅から今度は工事中の日暮里駅に登場しているこの文字案内は、警備員の佐藤修悦さんによるガムテープによる文字で、今では修悦体とまで呼ばれているそうだ。将来パソコンにもこの字体が登録される日が来るかも。
修悦さんもきっと楽しみながら作っているのだろう。まさに実用的なアート。いい仕事とはこういう事を指すのだと思う。
工事期間だけのはかない展示なので、日暮里に行かれる際はぜひチェックしてみて下さい!

丸文字のようだけど違う、この何とも味わいのある案内の字体。
遠くからでもわかりやすい。
新宿駅から今度は工事中の日暮里駅に登場しているこの文字案内は、警備員の佐藤修悦さんによるガムテープによる文字で、今では修悦体とまで呼ばれているそうだ。将来パソコンにもこの字体が登録される日が来るかも。
修悦さんもきっと楽しみながら作っているのだろう。まさに実用的なアート。いい仕事とはこういう事を指すのだと思う。
工事期間だけのはかない展示なので、日暮里に行かれる際はぜひチェックしてみて下さい!


