fc2ブログ

海野雅威の気まますぎるdiary

近況、11月日本ツアーのお知らせ!

ブログをご覧の皆さんご無沙汰しております。
日々のライブ情報は主にこちらで更新しておりますので、ご覧ください。

http://www.tadatakaunno.com
https://www.facebook.com/tadatakaunnojazz/

さて、こちらブログではすっかり更新を怠っておりましたが、久々に近況報告です。

9月21日にベーシスト吉田豊とDUOアルバム「DANRO」が発売になりました。
普段から感じている事ですが、ミュージシャンは録音を残す為に活動をしているわけではなく、日々のライブがその実態です。その中から偶然生まれる、いわば副産物が録音であると個人的には思います。ですから、次から次へ手を替え品を替え、毎年録音するというような企画物はあまり意義を感じず、寡作であっても十分だと思っています。(だから一つ一つに心を込めた思い入れがあるのでぜひご購入くださいね!)
今回の録音は、15年活動を共にする中で生まれた信頼関係やチームワークを残しておきたいという、豊さんとお互いの思いが一致、自然な形で実現しました。自分達ならではの音楽が少しづつ形になっていたらいいなーという思いがあります。渡米以来たくさんの素晴らしいミュージシャンと共演の機会がありましたが、豊さんと演奏する時にのみ感じる特別なチームワークがありずっと大切にしてきました。今後もさらにそれを磨いていきたいと思います。長年応援してくださった方に心から感謝申し上げます。特にこのDUOは北海道で培われてきて、各地での皆さんとの交流がなければ生まれなかったものでもあります。11月後半にレコ初も(今回は関東のみ)ですが予定されていますので、ぜひお越しください!

*現在Jazz Japan、Jazz Life、ジャズ批評など最新号にこの新作に関してのインタビューやレビューがございます。ぜひそちらもご覧ください。

さて、最近はたくさんの貴重な経験を得ました。

6月の終わりにJimmy Cobbトリオで新作録音をVan Gelder Studioで行いました。
伝説のRudy Van Gelderさん(91歳!)にお会いでき、そのお人柄に触れ大変感動しました。僕はジャズを子供の頃から聴いてきましたが、その聴いてきた数え切れないほど多くの名盤を録音したRudyさんにお会いでき、そのスタジオであのピアノで自分がまさか演奏し録音できるなんて思ってもみなかった事でした。氏はその後他界され、奇しくも氏にとって生涯最期のレコーディングとなってしまいました。お会いできて本当に光栄でした。偉大な方の人生の最後でお会いできたというのは、師Hank JonesやFrank Wessとも重なります。とても悲しく、そして感謝の気持ちでいっぱいです。

9月にはHassan Shakur, Chuck Riggs両氏の推薦により初めてScott Hamilton Quartetでの演奏がありました。朗々とメロディーを歌い上げスイングするScottとの演奏を心から楽しみました。往年のジャズファンが集まった会場、お客さんは最近のスイングしないジャズのスタイルに嫌気がさしている方も多く、、伝統的であり常に新しい、シンプルで奥深いScottの音楽ファンの方が泣いて喜んでおられた感動的なコンサートでした。

また、先日は初めて香港とマカオに行ってきました。Roy Hargroveのバンドのピアニストとして初参加しました。これは前述のJimmy Cobbトリオのレコーディングの際にゲストで数曲Royに参加してもらい、その時に彼が気に入ってくれた事、またレギュラーメンバーのJustin Robinson、Sullivan Fortnerの推薦もあり実現しました。黒人バンドの代名詞であるこのバンドで、初めての日本人メンバーとなり責任も大きいですが、メンバーが信頼してくれている事に大きな喜びを感じました。この出来事もRudyや、Scottと同じく、昔から憧れていた方とまさか自分が演奏や仕事をする事になるとは思ってもいなかったことであり、まさに夢が叶った大きな日でした。リハもなし、曲もその時までわからない緊張するステージでしたが、天才としか表現できないリーダーの音楽への愛、優しさを感じ学ぶ事も多い最高の機会でした。

そして、11月はいよいよ日本ツアーが始まります。

2010年は、Hassan Shakur(b), Jimmy Cobb(ds)
2011年は、Jimmy Cobb(ds)Quartet, Eddie Henderson(tp), Yonatan Levi(b),
2014年は、Hassan Shakur(b), Jerome Jennings(ds)
2015年は、Essiet Essiet(b), Jonathan Barber(ds)

と今まで一時帰国ツアーを行ってきました。

そして、2016年の今年はベーシストJames CammackとDUOです!
JamesとはニューヨークのMezzrowなどでDUO演奏しています。素晴らしい驚異的なベーシストです。巨匠Ahmad Jamalが30年以上愛してやまない彼の柔軟で強靭なベースをじっくり聴ける貴重な機会です。予定調和ではない自由な精神がジャズの一つの醍醐味でありますが、自分達でさえどうなるかわからない展開を特にJamesとのDUOで存分にお楽しみ頂けます。また、久しぶりの共演である河村英樹(ts)、西村和真(vo)氏をゲストにお迎えする楽しみも夜、そして吉田豊氏との「DANRO」発売記念ライブもあります。皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。ぜひお見逃しなく!

★海野雅威&ジェームス•カマック スペシャルデュオツアー2016
海野雅威(p), James Cammack(b)

11/1 (火) 横浜市栄区民文化センター リリスホール
11/2 (水) 3 (木) 4(金) 神楽坂Glee
11/5 (土) 6 (日) 岡崎ジャズストリート
11/8 (火) 水戸自由が丘スタヂオ
11/9 (水) 大阪ラグタイム Guest: 河村英樹(ts) 
11/10 (木) 福山リーデンローズホール
11/11 (金) 下関東京第一ホテル Guest: 西村和真(vo)
11/12 (土) 福岡バックステージ Guest: 西村和真(vo)
11/13 (日) 横浜ファーラウト

★海野雅威&吉田豊「DANRO」発売記念ライブ
海野雅威(p), 吉田豊(b)

11/18 (金) 山野楽器銀座本店
11/19 (土) 熊谷Space1497
11/20 (日) 南浦和U3chi

【総合問い合わせ先】
www.tadatakaunno.com













PageTop